
社名 | 株式会社 長岡熱錬 |
---|---|
代表取締役 | 北原 潤一 |
所在地 | 新潟県長岡市高見町856番地1 |
設立 | 1973年11月 |
従業員数 | 8名 |
昭和48年11月 | 長岡市高見町975-1にて精密金型熱処理の専門工場を創業 |
---|---|
昭和58年7月 | 同地にて法人改組(資本金500万円) 真空熱処理炉1号機導入 ゴルフクラブ用チタン熱処理の研究開発開始 |
昭和61年7月 | 長岡市高見町666番地に第二工場、真空炉2号機導入 資本金(1000万円に増資) |
平成7年6月 | 現在地にハイテク工場設立 チタンゴルフヘッドの熱処理を本格操業・大手メーカー数社より受注 真空炉3号機及び特許マルチナイト(浸流窒化処理)開始 資本金(2000万に増資) |
平成10年6月 | メーカーとの共同開発にてダイレクト真空浸炭炉を新設(日本第1号炉) 資本金(3000万円に増資)トヨタ技術開発テスト品受注 |
平成10年12月 | 第一、第二工場を現地に業務統合 |
平成12年6月 | 真空洗浄装置導入・Homo処理操業開始 |
平成14年1月 | ダイレクト真空浸炭炉2号機導入 |
平成15年4月 | BOF処理(ガス雰囲気+水蒸気処理)操業開始 FTEC-16876環境マネジメント登録認証 |
平成15年11月 | 国の成長新事業育成審査会よりBOF処理認定を受ける |
平成17年2月 | ハイテク真空炉新設・新素材の研究開始 |
平成18年6月 | 自己資本比率50%超を達成 |
平成19年6月 | 取引会社数250社に達す |
平成20年6月 | 自己資本比率60%超を達成 |
平成20年8月 | ハイテク真空炉更新 |
平成21年1月 | パナソニック開発 焼結封孔処理に対応 |